内容预览
第一部分 历年真题及详解
2014年日语专业八级考试真题及详解
総合問題
(試験時間:聴解を除いて90分間)
注意:解答はすべて解答用紙に書くこと。
一、聴解問題(2点×10=20点)
1.AB C D
【答案】A查看答案
【解析】女子端来的生鱼片套餐不是男子点的菜,但男子没时间等厨师重做,所以决定吃生鱼片套餐算了。故选A。
【听力原文】
男の人は何を食べることにしましたか。
女:お客様、刺身定食、お待たせいたしました。
男:あれ、これ、違いますよ。刺身じゃなくて、天ぷら定食を注文したんですけど。
女:あっ、そうですか。誠に申し訳ございません。今すぐ作らせますので、もう少しお待ちいただけないでしょうか。
男:あとどれぐらいかかりますか。
女:天ぷらをこれから揚げますので、15分ほどかかりますが。
男:そんな時間ないんだけど。困ったな。刺身は苦手だから注文しなかったのに。でも、仕方がないから、これで我慢します。
女:あの、鶏の照り焼き定食なら、すぐにでもお持ちできますけど。
男:いや、結構です。
女:本当に申し訳ございません。
男の人は何を食べることにしましたか。
A刺身定食 B天ぷら定食
C鶏の照り焼き定食 D何も食べなかった
2. AB C D
【答案】D查看答案
【解析】男子想要买心理学方面的专业书,女子给他介绍了4本书并特别推荐了第4本书。男子听后决定买第4本书。故选D。
【听力原文】
男の人はどの本を選びましたか。
女:教育心理学の授業って、どうなの?
男:うーん、難しいね。でも、俺、教師志望だから必修なんだよね。
女:最近の小学校では、心に病を抱えている子どもが多いっていうから、教師の卵には大切な科目なのよ。でも、先生同士ですら、うまくコミュニケーションが図れないケースが増えているぐらいだから、学生たちに人とうまく付き合うように指導するのに心理学って一番いいんじゃない?
男:それはそうなんだけど、それ以前の問題としてさ、俺、心理学なんて勉強したことがないから、基礎知識が足りないんだよ。やっぱり専門書を買って読んでみなきゃ。
女:それじゃ、これらの本はどう?
男:どんな本?
女:えーと、この『教師のための心理学』はさまざまな行動に現れる子どもの心を理解するための本で、この『心理学入門』は、これから心理学を学ぶ人のために基礎知識を解説してくれる本よ。それから、この『コミュニケーションのための心理術』は人とうまく付き合いたいという人のために書かれた本よ。あと、特に勧めたいのは、この『深層心理がわかる本』。これは簡単な質問に答える形で、読む人の深層心理を探る本なの。
男:あっ、これだ。すぐ読みたいのはこの本だ。
女:やはり本を選ぶ目があるのね、さすが。
男の人はどの本を選びましたか。
A『教師のための心理学』 B『コミュニケーションのための心理術』
C『心理学入門』 D『深層心理がわかる本』
3. AB C D
【答案】A查看答案
【解析】男子认为事先剔除鱼刺再进行售卖的方式虽然很好,但孩子们如果光吃这种鱼的话就会变得不能很好地使用筷子。故选A。
【听力原文】
男の人が心配しているのは何ですか。
男:ねえ、この魚、骨がなくて食べやすいね。だけど、骨を取るのにとても手間がかかっただろう。
女:ううん、最初から抜いてあったのよ。
男:えっ、今そんなのを売ってるの?
女:ええ。普通のよりちょっと高いけど、食べやすいでしょう。
男:そりゃそうだけどさ。わざわざ骨を取らなくたっていいのに。
女:もともと高齢者向けに病院の食事として提供されたのが最初なんだって。食べやすいだけじゃなくて、ほら、骨がのどに引っかかるってこともないから、安全でしょう。
男:なるほど。素晴らしいアイデアだね。でもさ、子どもはどうなの?こんな魚ばかりになったら、箸をうまく使えない子どもがますます増えるんじゃない?
女:そうかもしれないけど、食べにくいから、魚が嫌いな子どもが増えるよりましだと思うけど。栄養のある魚をもっと食べてもらわなくちゃ。
男:うーん。日本は箸を使う文化なんだから、箸をちゃんと使って魚を食べられるようにすることは大切なんじゃないの?
女:そういう気持ちもわかるけど、箸はそのためにだけあるわけじゃないんだから、そんなに深刻に考えることなんかないんじゃない?
男の人が心配しているのは何ですか。
A箸をうまく使えない子どもが増えること
B骨がのどに引っかかる事故が増えること
C魚を食べない子どもが増えること
D魚の値段が高くなること
4. A B C D
【答案】D查看答案
【解析】男子提到他不能接受的是搭乘自动扶梯时空出一排的习惯,他认为自动扶梯本来就设计成并排站两个人的,并不适合行走,赶时间的话可以走楼梯。故选D。
【听力原文】
男の人はエスカレーターの何に不满を持っていますか。
女:ねえ、ねえ、東京と大阪じゃ、エスカレーターに乗る時に立つ位置が反対だって、知ってた?
男:ああ、知ってるよ。
女:大阪は急ぐ人のために右側を空けて立つでしょう。東京はそれと反対なのよね。
男:まあ、習慣の違いがあるのはいいんだけど、一列を空けて立つっていう習惯があるのは納得できないね。
女:どうして?
男: 空いている時なんか友達と並んでエスカレーターに乗ることあるだろう。ある日、後ろから急ぐ人に、「邪魔だよ」と言わんばかりの目で睨みつけられてカチンと頭に来たよ。
女:だって、実際、邪魔なんだから。
男:急ぎたいっていう気持ちはわかるよ。でもさ、もともとエスカレーターって二人並んで乗るもんなんだから、一言「すみません」って言うのが筋じゃないの?
女:それはそうだけどね。お互いに譲り合う精神が必要ってことね。
男:譲り合いなんかじゃないよ。そもそもエスカレーターは步くところじゃないんだって。そんなに急ぐなら階段を使えばいいんだよ。ほんとに、もう。
男の人はエスカレーターの何に不满を持っていますか。
A東京と大阪とで、利用の仕方が違うこと
B急ぐ人の邪魔になる人がいること
C並んで立つ人がいること
D急ぐ人のために一列空けて乗ること
5. AB C D
【答案】C查看答案
【解析】女子告诉男子有3种价格的套餐,男子选择了2500日元的。女子随后询问需不需要附加畅饮套餐。男子本来说不要,但听女子说只要再加500日元就可以之后最终选择了附加畅饮套餐,一共是3000日元。故选C。
【听力原文】
男の人の決めたコースは全部でいくらになりますか。
女:毎度ありがとうございます。居酒屋の「ほのぼの亭」でございます。
男:すみません、予約したいんですが。
女:ありがとうございます。お客様のご予定の日時は?
男:来週の金曜日の夜8時からなんですが。
女:あのう、本店の営業時間は一応深夜の12時までですが、金曜の夜は特にお客様が多いので、お客様のご利用はそれぞれ2時間までとさせていただいています。誠に申し訳ございませんが、お客様は金曜の夜の8時から10時までとさせていただきますが、よろしいでしょうか。
男:はい。
女:何名様でしょうか。
男:16人の予定です。
女:そうしますと、2階のお座敷席になりますが。
男:ええ、結構です。それで、料理なんですけど、確かコースがいくつかありましたね。
女:はい、2,000円、2,500円、3,000円のコースがございますが。
男:じゃ、2,500円のをお願いします。飲み物は別ですね。
女:はい、さようでございます。もしよろしければ、飲み放題のコースもございますが。
男:うーん、皆そんなに飲まないと思うんで。
女:あ、でも、別料金といっても、飲み放題は先ほどの料理のコースにプラス500円だけですが。
男:えっ、そうなんですか。じゃあ、お願いします。
男の人の決めたコースは全部でいくらになりますか。
A2,000円 B2,500円 C3,000円 D3,500円
6. AB C D
【答案】B查看答案
【解析】男女二人打算去听演唱会。女子说演唱会的票下周五开始预售,电话预约也是从那个时候开始。男子开始怕电话打不通,但最后还是决定试一下。故选B。
【听力原文】
二人はコンサートのチケットをいつ、どうやって買うつもりですか。
女:あっ、見て、見て。この人、来日するんだって。
男:へえ、なに?日本全国各地でコンサート?
女:絶対、行きたいなあ。ねえ、行かない?
男:うん。チケットは?
女:えーと、来週の金曜日に前売り開始、朝10時から。同時に、電話予約も始まるって。
男:うん。でもさ、こういう時に限って、電話なんかつながらないんだよなあ。何回かけても。
女:でも、金曜日は二人とも休みじゃないし、窓口に並ぶってできないじゃない?
男:じゃあ、土曜日に買う?
女:でも、土曜日じゃ、絶対売り切れだよ。この人、人気があるから。
男:当日券もあると聞いてるよ。コンサート会場で。
女:うん。でも、前もって買っておかないと、心配じゃない?
男:じゃあ、やっぱり、かかるまで電話で挑戦してみるか。
二人はコンサートのチケットをいつ、どうやって買うつもりですか。
A来週の金曜日に窓口に並んで買います
B来週の金曜日に電話で予約して買います
C来週の土曜日に窓口に並んで買います
D当日、会場で買います
7. AB C D
【答案】B查看答案
【解析】女子问男子获胜的最主要原因。男子否定了女子提到的引进巴西外援、在日本主场作战等原因,认为获胜的最主要原因是每一个队员都做好了自己分内的事情。故选B。
【听力原文】
監督は、自分のチームはなぜ優勝できたと言っていますか。
女:監督、優勝、おめでとうございます。
男:ありがとうございます。
女:勝った一番の要因は何だったとお考えでしょうか。
男:ええ、うちが勝てたのは…。
女:やはり、ブラジルから強力な選手が入ったからでしょうか。
男:いや、それよりも、一人ひとりがですね、自分の仕事をしっかりとやってくれたからだと思います。
女:相手のチームに怪我人が多かったということはないでしょうか。
男:いや、それはないと思いますよ。うちも怪我人はいましたし、戦う条件は同じだったと思いますよ。
女:日本での決勝戦ということが有利に働いたということは?
男:いや、日本だろうと外国だろうと同じです。
女:そうですか。どうもありがとうございました。
監督は、自分のチームはなぜ優勝できたと言っていますか。
Aブラジルから強い選手が入ったからです
B選手の一人ひとりが自分の仕事をしっかりやったからです
C相手のチームに怪我人が多かったからです
D日本で行なった試合だからです
8. AB C D
【答案】D查看答案
【解析】女子向男子介绍自己家的作息情况。周三女子在9点左右吃早饭,而孩子们还是照常在7点左右吃。男子说自己早上起不来,即想在9点左右吃早饭。故选D。
【听力原文】
クリントンさんは水曜日の朝ご飯を何時ごろ食べますか。
男:クリントンです。これからホームステイで2週間お世話になります。よろしくお願いします。
女:こちらこそ。じゃあ、うちのことをいろいろ説明しますね。うちは商売をやってるから、朝は早いんですよ。5時半ごろ起きていろいろ準備するの。朝食の時間なんだけど、子どもたちは6時半ごろ起きるから、だいたい7時ごろになるのよ。
男:はい。
女:水曜日だけは、お店が休みだから、ゆっくり起きて、9時ごろにしてるんですが、子どもたちは学校があるから、いっもと同じだけど、クリントンさんはどうします?
男:あのう、実は僕、朝、弱いんで…。
女:そう。じゃあ、水曜日は私たちと同じでいいわね。
男:助かります。よろしくお願いします。
クリントンさんは水曜日の朝ご飯を何時ごろ食べますか。
A 5時半ごろです B 6時半ごろです
C 7時ごろです D 9時ごろです
9. AB C D
【答案】B查看答案
【解析】女子提到在调查结果中,中学生首要考虑的因素是“精神的な满足”,紧接其后的分別是“社会的地位”和“安定した収入”。而小学生则将“安定した収入”视为首要条件。故选B。
【听力原文】
仕事に対して、小学生と中学生がそれぞれ一番大切だと思うことは何ですか。
女:先月末に政府の統計局が行った国民生活調査によりますと、今の中学生は将来就きたい職業として、収入よりも充実感の得られる仕事を優先に考えている、ということがわかりました。この調査は都内に住む中学生を対象に行ったもので、将来どんな仕事に就きたいかを質問したものです。調査の結果によりますと、中学生は精神的な满足を第一に考え、次いで社会的地位、安定した収入を職業選択の際の重要な要素として認識していることがわかりました。一方、同じ調査を都内の小学生を相手に行った結果、安定した収入を第一に考え、次いで休みの多さの順となっており、現実主義的な子どもたちと思春期の中学生たちの理想主義的な傾向の対比が浮き彫りにされた形となっています。
仕事に対して、小学生と中学生がそれぞれ一番大切だと思うことは何ですか。
A中学生は社会的地位、小学生は休みの多さ
B中学生は精神的满足、小学生は安定した収入
C中学生は休みの多さ、小学生は安定した収入
D中学生は安定した収入、小学生は休みの多さ
10. AB C D